メール相談

(この記事は2021年12月1日に更新しました)

一都三県で戸建て、区分、アパートを経営している、にわとり大家です。こんにちは。

私のプロフィールとこのブログの趣旨説明は こちら

メール相談を始めた経緯

私は不動産投資を通じて多くの人とつながりたいと思っています。

一方で私が大家を始めた時、過去の成功談がたくさん載った書籍やメガ大家さんのコラムを見て勉強していた一方で、今始めた人の話が聞きたいなぁと思っていました。しかし、そんな人はなかなか見つからず、孤独に不動産投資の勉強を進め、初めての購入に突き進んでいきました。

今でも新米大家の私ですが、まだ物件を持っていない、まだ不動産投資に興味はあるけれど勉強はしていない人からすると少しだけ先輩(偉そうですみません)なのかな、と思っています。

そんな私でよければ、役に立ちたいと思い、「メール相談」を始めさせていただきたいと思います。

いくらなのか?

2021年11月に無料で受け付け、13件の御相談を頂きました。本当にありがとうございました。

サービスを考えるうえで大変勉強になりましたし、ご満足いただけた方もいらっしゃって大変うれしかったです。

2021年12月1日以降、相談料は3000円とさせていただきたいと思います。

無料で続けることも考えましたが、一定のフィルターをかけるうえでもお金は頂きたいと思っています。ご満足いただけるように頑張ります。

さらに説明は続きます。

どんな人が対象なのか?

不動産賃貸業をやってみたい、興味を持っている方みなさんが対象です!

私は戸建(築30年)、アパート(新築・中古)、区分(築浅)を持っており、どんな方とも話せるとは思います。ただ、激安築古戸建を買って、DIYで直して、高利回り!みたいな手法はまだやったことがないので苦手分野です。

私自身はサラリーマンで、一般的には高属性(年収800万円以上)と不動産業界では言われているので、そういった方たちに対してのアドバイスが最も芯を食うかな、とは思っています。

  • 何から始めたらよいかわからない。
  • 運営のやり方がよく分からないし、そもそも失敗した時のリスクが怖い。
  • 銀行の開拓をしたいけど何から始めればいいのかわからない。
  • 物件を実際に見つけたけど、これがいい物件なのか評価の仕方がわからない。

その気持ち痛いほどよ~くわかります!

私が投資に興味を持った時も、相談できる人がひとりもいませんでした。

友人や家族に相談すれば・・・
危ないからやめとけ!詐欺だ!騙されてる!などネガティブな反応ばかり。

私は独学で勉強して経験を積みましたが、直接学んで手っ取り早く行動したほうが良いこともありますし、凡ミスを防げます!

注意事項

やはり、実際の物件を見ながら、この物件は買いなのか?なしなのか?みたいなご質問もあるかとは思います。これに応えずして何がメール相談だ、という気もしますので、お答えするようにがんばりますが、投資は自己責任、ですのでその点は何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

私が考えているメール相談の形式

3日間の間、私とメールでのやりとりをしていただきたいと思います。

質問事項は多岐にわたっていただいて結構ですが、3日かけてやり取りの中で深堀していくのがいいかな?と思っています。

私も60分間の個別面談などを受けたこともあるのですが、やはり時間を取られますし、終わった後に聞きたいことが出てくる、など悔しい思いをしたこともありました。

まずは「3日間」私とメールのやりとりをして、なんでもお気軽に聞いていください。みなさんが納得いくまで回答できるよう一生懸命努力します。

なお、3日間、とありますがチャットのように張り付きではメールできませんが、「最低限1日1回必ずメールをお返しすること」をお約束します。よって、最低でもやりとりは3往復させていただきます。質問内容によっては、すぐに返事できるものは必ず返事したいと思います。

それでは募集を開始します。

上記にご理解をいただき、コンサル後にサービスがどうだったか、改善点などもお聞きしたいと思っておりますのでその点はご協力お願い致します。

また、ご満足いただけなかった方はその旨ご連絡ください。全額返金させていただきます

個別相談のお問い合わせはこちら

    タイトルとURLをコピーしました